師走。
寒い!。
いや~っ、マジに寒い!。
全国的に冷え込んでいるので、当然、沖縄も寒い。
日曜日あたりからガンガン冷えてます。4日の那覇マラソンも相当に寒そうでしたが、昨日も今日も良く冷えています。
とはいえ、さすがにマイナスの気温まで下がることはありませんが、20度を切ったあたりから、猛烈に寒いと感じるようになります。
昨日の宮古の最低気温は、16時に14度。北の風9メートル。
体感気温は差し引き、5℃といったところでしょうか。海寄りの伊良部は13.7度まで冷え込みました(本島北部の奥は11度まで下がった)。
※沖縄の寒さは気温換算よりも風が強いで、体感温度はかなり下がります。
暖房器具がホットカーペットとバリしかないせいもありますが、建物が古いこともあって、すきま風というかやたらと底冷えがしてます。
ま、西高東低の冬型がおさまれば、また暖かくもなるでしょうが、ムーチーの日を過ぎるまでは、この寒さは時折やってくるかと思うと泣きたくなります。
※ムーチーの日。旧正月前の旧暦の十二月八日(新暦では06年1月7日)に厄払いとして食べる習慣がある。例年、最も冷え込みの厳しい時期と重なるので、「ムーチービーサ」と呼ばれる。っても、宮古ではあまりやらないみたい…。どっちかってーと、チーイリチーを作ったりする?。
そんな寒い寒い宮古でしたので、エントリーが滞っていました…ま、いいわけにはなっていませんがね(謝)。
■ウルマックス
Pasha オブザイヤー2005
右サイドバーの「小窓」でおなじみの「しまPasha CLUB」が年末のイベントを開催中。投票すると豪華商品も当たるそうなので、チェックしてみて下さいね~ちなみにD介の作品?も、いくつかエントリーされています♪
■
FC琉球 JFL昇格
全国地域リーグ決勝で優勝し、来シーズンからはJFLに昇格が決まりました。あたらめてプロ野球にはない、サッカーのシステムの面白さを痛感しましたね。
FC琉球は2003年に県三部リーグでスタートし、破竹の快進撃で翌年は県一部に昇格して優勝。沖縄県代表として九州各県リーグ決勝大会も優勝して、2004年には地域リーグの九州リーグ入り。そして2005年には九州リーグで2位となり、地域リーグ決勝に進み、見事優勝を果たしてのJFL昇格。
まだまだJリーグの舞台へ届くには時間がかかるし、厳しい戦いを続けていかねばならないけれど、JFLの上はJ2ですから、ますます楽しみです。
■
第二回ぶろT祭 無事終了
11月から大々的にプロモーション活動をして来ました、2ndぶろT祭も12/1に第二期の受付が締め切られ、一応の幕。今月はお支払いと商品お届け祭となります。えー、宮古在住で受付されて、まだお支払いされていらっしゃらいないみなさーん!。お早めにお願いしますね~♪。
して、届いたら、届いたエントリーを是非とも上げちゃってくださいな♪
以上、今日はここまで…。
関連記事