颱風チャーミー(202420)発生!
本日午前3時に今年20番目の台風チャーミー(TRAMI~花の名前:ベトナム命名)が、比島東方海上で発生しました。今後は西に向かって進む模様で、比島を横断して南シナ海に抜けるとみられます。まあ、直接、先島には来ないですが、南からの風波は影響を受けそうなので海に出る方は傾注されたし。そのくらいでしょうか。。。
台風のアジア名「チャーミー」ですが、初登場は2006年の23号でこの年最後の台風でした。けど、ど年末の忘却魔法にかかっていたようでBlogの記録がありません(実質、30時間しか発生してない)。
次は
2013年12号として発生し、次のコンレイ13号とタッグを組んで、宮古島を取り囲みます。
この時にようやく台風のアジア名の解説に取り組みます。なにしろ「花の名前」という訳なので(笑)。
いろいろと翻訳を駆使したりして、謎解きをしますがバラのことではないか?という懐疑的な回答でお茶を濁しています。
そして三度目の登場は、
2018年24号として9月に登場します。この時の台風のアジア名の解説は、前回のバラじゃないかと~っとやや逃げ腰のままスルーしていました。
そして今回の4度目。技術も進歩します。検索もチャットGPT的なAIを駆使することで、遂に真の正解にたどり着きます。チャーミーは「カメリア」。そう、ベトナム語で椿のことだったのです。いやあ、18年にわたる長い戦いでした(笑)。
関連記事