< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
店主
D介
D介
オキナワは宮古島へと漂着し、あれよあれよと気付けば間もなく十年目に突入。台風銀座の△島から、「あれやこれや」 「なんやかんや」と勢いだけで地道に発信中!。
最近は気象予想師風の颱風莫迦Blogである。
予報士ではなく、あくまでも予想師なので競馬の予想のように生暖かく見守ってやってください。
月例実績
ご来店者数
D介へメール
読者登録する式
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2011年07月28日

ムイファー(201109号)発生!

台風九號、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!

颱風の発生ペースが上がってきましたね。
まだノックテン(201108号)が比島西方にいるというのに、くすぶっていた熱低が今年九番目の台風へと羽化しました。その名はムイファー(MUIFA~すもも:マカオ命名)。

すもも。李。まぁ、この文字だけでも中国って感じですよね。
「李下に冠を正さず」なんてことわざも有名ですね(スモモの樹の下で冠を直すと、王様といえどもスモモ泥棒と疑わられるので、そういった紛らわしいことすんなって奴→詳細)。

っと、ここまで書いて前回のムイファー(2004年25号として発生)のブログネタを振り返ったら、なんと中国兵法の「李代桃僵(りだいとうきょう)」を取り上げていた。なんかスモモのネタって故事成語っぽい方向に向かわせるのでしょうか・・・。

ちょっとまてよ。中国語で「李」は「リー」だぞ。なんで「リー・ファー」じゃなくて「ムイ・ファー」なの?(ファーは花のこと)。なんか怪しいぞ・・・。
なので、ツッコミ調べをしてみた。
どうやらgoogle翻訳で発音をチェックすると、「李の花」だと発音は「Li huā」(リーファー)になるじゃないか。それならっと「梅の花」を発声させたら、なんと「Méihuā」(メイファー)っと聞こえる。アジアメイリストの解説、間違いじゃん。訳すなら「すもも」じゃなくて「梅の花」じゃんか~。
尚、このアジア名のリストの英語表記は、現地語の音表記をそのまま英語にしているので、翻訳したものとはちょっと違うのでこのようにややこしくしているのです。ちゃんとやろうぜ~気象庁さんよぉ!

ちなみに2004年の前回も比島東方で発生し、比島諸島を西に向かって縦断しましたが、今年のムイファーの進路は、今のところやや北を向いているので進路によっては沖縄に近づく可能性がありますのでご注意下さい。



同じカテゴリー(うぷかじ~台風)の記事

この記事へのコメント
muifaってのはどうやら「梅花」の広東語発音らしいです。英語では梅もスモモもplumなんで、そのへんで意味がごっちゃになったのでは。
Posted by 唯ねーねー at 2011年07月29日 11:41
唯ねー>
早速どーも。
なるほど広東語ね~。マカオの公用語は確かに広東語ですから、ど真ん中でビンゴですね。
そしてplumが「梅」であり「スモモ(李)」というの流れでの混同は、どんだけ英語のボキャブラリーが少ないのかよってのと、どんだけ気象庁が欧米かよ!ってとこですね。
Posted by D介 at 2011年07月29日 13:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。