< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
店主
D介
D介
オキナワは宮古島へと漂着し、あれよあれよと気付けば間もなく十年目に突入。台風銀座の△島から、「あれやこれや」 「なんやかんや」と勢いだけで地道に発信中!。
最近は気象予想師風の颱風莫迦Blogである。
予報士ではなく、あくまでも予想師なので競馬の予想のように生暖かく見守ってやってください。
月例実績
ご来店者数
D介へメール
読者登録する式
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2005年12月06日

師走。

寒い!。
いや~っ、マジに寒い!。

全国的に冷え込んでいるので、当然、沖縄も寒い。
日曜日あたりからガンガン冷えてます。4日の那覇マラソンも相当に寒そうでしたが、昨日も今日も良く冷えています。

とはいえ、さすがにマイナスの気温まで下がることはありませんが、20度を切ったあたりから、猛烈に寒いと感じるようになります。
昨日の宮古の最低気温は、16時に14度。北の風9メートル。
体感気温は差し引き、5℃といったところでしょうか。海寄りの伊良部は13.7度まで冷え込みました(本島北部の奥は11度まで下がった)。
※沖縄の寒さは気温換算よりも風が強いで、体感温度はかなり下がります。

暖房器具がホットカーペットとバリしかないせいもありますが、建物が古いこともあって、すきま風というかやたらと底冷えがしてます。
ま、西高東低の冬型がおさまれば、また暖かくもなるでしょうが、ムーチーの日を過ぎるまでは、この寒さは時折やってくるかと思うと泣きたくなります。
※ムーチーの日。旧正月前の旧暦の十二月八日(新暦では06年1月7日)に厄払いとして食べる習慣がある。例年、最も冷え込みの厳しい時期と重なるので、「ムーチービーサ」と呼ばれる。っても、宮古ではあまりやらないみたい…。どっちかってーと、チーイリチーを作ったりする?。

そんな寒い寒い宮古でしたので、エントリーが滞っていました…ま、いいわけにはなっていませんがね(謝)。

■ウルマックス Pasha オブザイヤー2005
右サイドバーの「小窓」でおなじみの「しまPasha CLUB」が年末のイベントを開催中。投票すると豪華商品も当たるそうなので、チェックしてみて下さいね~ちなみにD介の作品?も、いくつかエントリーされています♪

FC琉球 JFL昇格
全国地域リーグ決勝で優勝し、来シーズンからはJFLに昇格が決まりました。あたらめてプロ野球にはない、サッカーのシステムの面白さを痛感しましたね。
FC琉球は2003年に県三部リーグでスタートし、破竹の快進撃で翌年は県一部に昇格して優勝。沖縄県代表として九州各県リーグ決勝大会も優勝して、2004年には地域リーグの九州リーグ入り。そして2005年には九州リーグで2位となり、地域リーグ決勝に進み、見事優勝を果たしてのJFL昇格。
まだまだJリーグの舞台へ届くには時間がかかるし、厳しい戦いを続けていかねばならないけれど、JFLの上はJ2ですから、ますます楽しみです。

第二回ぶろT祭 無事終了
11月から大々的にプロモーション活動をして来ました、2ndぶろT祭も12/1に第二期の受付が締め切られ、一応の幕。今月はお支払いと商品お届け祭となります。えー、宮古在住で受付されて、まだお支払いされていらっしゃらいないみなさーん!。お早めにお願いしますね~♪。
して、届いたら、届いたエントリーを是非とも上げちゃってくださいな♪

以上、今日はここまで…。


同じカテゴリー(なかゆくい)の記事
キケン
キケン(2014-02-23 22:21)

僕らはみんな河合荘
僕らはみんな河合荘(2014-01-13 11:04)

新世界より
新世界より(2013-05-11 19:18)

琉球怪談@宮古島
琉球怪談@宮古島(2013-02-28 18:56)


Posted by D介 at 14:19│Comments(8)なかゆくい
この記事へのトラックバック
URUMAXで「Pashaオブザイヤー2005」なるものが始まりました。上のバナーをクリックすると入れます。2005年のPashaのうち、ノミネートされた100枚が表示されてます。気になる写真をクリックする...
Pashaオブザイヤー2005【なんくる主婦の年中わーばぐち】at 2005年12月06日 15:11
この記事へのコメント
東京も寒いっす。風びゅーびゅー吹いてます。最低気温4.5度とか言ってるし。

このあいだ、今年初めて灯油の巡回販売買いました。去年はたしかポリタンク一杯で、1000円出しておつりがきたと思うけど、今年はいきなり1380円って……高っ!
Posted by 唯ねーねー at 2005年12月06日 14:32
ネコは暖房器具ですかい(笑)。
でもまぁ、確かに寒いですよねぇ、隙間風吹きまくりだし。
Posted by pyo at 2005年12月06日 14:58
やっぱ、セーターの一枚は持っていった方がよさそうですねぇ。実は、どんな服装がよいのか、サッパリ検討つかずで。
12月が寒気の底だという話を小耳にはさんだけど、うちらが行く頃にはヌクヌクだといーなぁ〜。
Posted by はは at 2005年12月06日 18:33
え?そんなに冷えたの?
去年の大晦日は伊良部で凍えてました。。
ホテルの空調が冷房のみで、暖房がなく
フロントで電気ストーブ借りましたよ!

あとblo-Tの申し込み番号は001!
代金も支払い済みさー。
うるぱなさんとコラボの記念品楽しみや!
Posted by 琉球Moon at 2005年12月06日 21:59
唯ねー>
灯油というものをもう10年以上見てない!。
内地地代から、電化生活しちゃっているので…。

pyoさん>
厳密には猫の暖房器具かもしれません>D介

ははさん>
大丈夫。北陸の寒さから比べたら、
ぜんぜん寒くないかと…。
南国体質は、毛穴閉じてないですから!

琉球Moon>
コラボ記念品…やばっ、なんもしてへん(汗)
Posted by D介 at 2005年12月07日 04:28
今シーズンの電気ストーブでの越冬は無理と思って石油ストーブ買っちゃった、
海水専用10リットル容器を持って隣まで、
オイラも18リットルで千円くらいだから
500円でお釣り? と思ったら860円だってさ! 18Lだと1500円オーバー?
「1リットルの涙」は出なかったけど…^^
Posted by しんご at 2005年12月07日 20:04
聞いた話によると、とある冬の寒い日。
エアコンの温度を最高設定にして
みんなしてふるえながら千代泉を飲んでたって。
その話を聞いて、よっぽどウチの電気ストーブ送ろうかと思ったけど、まだウチにあります。
某、狩俣地区の宿泊処のお話でした。
D介さん、その場にいたりして・・・。
Posted by はは at 2005年12月08日 14:52
夏は暑くて冬は寒い外人住宅はいいのか悪いのか…底冷えしてさむいですわ。
もうそろそろコタツでもだしちゃおーかな(-.-;)
Posted by すらり at 2005年12月08日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。