< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
店主
D介
D介
オキナワは宮古島へと漂着し、あれよあれよと気付けば間もなく十年目に突入。台風銀座の△島から、「あれやこれや」 「なんやかんや」と勢いだけで地道に発信中!。
最近は気象予想師風の颱風莫迦Blogである。
予報士ではなく、あくまでも予想師なので競馬の予想のように生暖かく見守ってやってください。
月例実績
ご来店者数
D介へメール
読者登録する式
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2006年02月21日

風車の岬~復活が始まる

風車の岬~復活が始まる先日、日本最大の風車としてMWT92/2.4を紹介しましたが、かの台風マエミー(2003年14号)で倒壊した西平安名崎の風車が復活する方向で動き出したようです♪。(写真は西平安名崎の完成予想図)

台風被害乗り越え、倒壊の風車復活へ~琉球新報

県内にいくつか風車を建設している沖電グループの沖縄新エネ開発によって、風車の島、風車の岬が復活することになった。年内にも基礎工事に入るようで、完成予定のサイズもワンランク上となるとか!。さらに提案として季節に応じたイルミネーションなどイベントも…。
マエミーで倒壊して、こんな状態になっていた風の岬が、復活するというニュースは、今から楽しみでなりません♪。
こりゃ、まさしく「風車まつり」です♪。


同じカテゴリー(Weblog)の記事
謹賀新聞2024
謹賀新聞2024(2024-01-02 12:12)

謹賀新年2024
謹賀新年2024(2024-01-01 13:37)

謹賀新聞2023
謹賀新聞2023(2023-01-02 12:00)

謹賀新年2023
謹賀新年2023(2023-01-01 12:00)

謹賀新聞2022
謹賀新聞2022(2022-01-02 13:36)


Posted by D介 at 16:50│Comments(8)Weblog
この記事へのトラックバック
昨日、久しぶりに昔に撮ったデジカメの写真を見ていたら 西平安名崎にあった風車の写真が見つかった。 この当時は、この風車がまさか台風で壊れてしまうとは 思ってもみなかったの...
在りし日の灯台【93 DIARY *Island Life*】at 2006年02月23日 10:05
この記事へのコメント
おー、いいですね、こういう情報。
やっぱり旅行の時、見に行けばよかったかな。
Posted by pyo at 2006年02月21日 17:35
やっぱりあの場所は風車がないと寂しいもんね。
Posted by ふー at 2006年02月21日 21:52
こんばんは
台風はこわいですねー。
今年も台風で怪我のないように気をつけてください。
私たちも安全航海に努めます。
Posted by nanseimaru at 2006年02月21日 22:35
エネルギー的にも景観的にも
あるとないとじゃ大違い? かなぁ〜。
Posted by はは at 2006年02月22日 09:23
風車復活?楽しみですが、今度は倒れないヤツを頼みたいものですな
風車が倒れた時はとても寂しい気分になったのですから
Posted by レレ王 at 2006年02月22日 14:45
こんばんは(^^)
マエミーって台風14号のことですか??
あのころは伊良部の徳州会にいました。
大変でしたねー(。。、)
Posted by おもりん(*^^*) at 2006年02月22日 22:42
ご無沙汰でした!
年内にも基礎工事が入るんでんかー、今から完成が楽しみですな。
Posted by とっすぃー at 2006年02月23日 00:04
pyo>
多分、まだあの時は始まってないと思います。いや、今も…(汗)。

ふーサン>
倒れてもいい。たくましく建ってほい。
景観だけでもいいので~。

nanseimaruさん>
転船で北に行かれてしまっているようですが、お気をつけ下さい!

ははサン>
観光資源も大事だけど、エコエネルギーもね~けど、発電量にムラがあるらしいです。

レレ王様>
悲しくなる前に、台風そのものがかなり痛かったです。

おもりんさん>
そういえば伊良部の被害ってあまり聞かなかったなぁ…。

とっすぃーサン>
常連の風車屋さんは来るかなぁ~?
Posted by D介 at 2006年02月23日 01:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。