2017年11月02日
颱風ダムレイ(201723號)発生!
えー、本日、今年23番目の颱風ダムレイ(DAMREY~象:カンボジア命名)が、南シナ海で発生しました。今後は南越の南部に上陸する可能性があるそうですが、先島方面からは遠いのでとりあえず問題はなさそうです。

今回のダムレイで2000年にスタートした「台風のアジア名」のリストが、4巡目に入りました。
このリストは東アジアの13の国と地域に、アメリカを加えた14の各国気象機関によって、10個づつ命名されたリストによって構成されています。各国10で14か国なので、リストは140個あることになります(大きな被害を出したりすると、殿堂入りして次回からは同国による別の名前が付けられます)。
トップナンバーであるダムレイは、これまで
2000年颱風1號
2005年颱風18號
2012年颱風10號
そして今回の
2017年颱風23號
として命名されています。
リストはおおむね5年周期で廻っていることが判ります。
ま、もっとも年間平均の発生数が25.6個なので、140で割れば5.46年ですから、並べて見るまでもないんですがね(笑)。
ともあれ、今號からまた新しいリストになりましたので、颱風予想師として、気持ちだけは初心に戻って置くよう心がけることにします。

今回のダムレイで2000年にスタートした「台風のアジア名」のリストが、4巡目に入りました。
このリストは東アジアの13の国と地域に、アメリカを加えた14の各国気象機関によって、10個づつ命名されたリストによって構成されています。各国10で14か国なので、リストは140個あることになります(大きな被害を出したりすると、殿堂入りして次回からは同国による別の名前が付けられます)。
トップナンバーであるダムレイは、これまで
2000年颱風1號
2005年颱風18號
2012年颱風10號
そして今回の
2017年颱風23號
として命名されています。
リストはおおむね5年周期で廻っていることが判ります。
ま、もっとも年間平均の発生数が25.6個なので、140で割れば5.46年ですから、並べて見るまでもないんですがね(笑)。
ともあれ、今號からまた新しいリストになりましたので、颱風予想師として、気持ちだけは初心に戻って置くよう心がけることにします。
Posted by D介 at 16:02│Comments(0)
│うぷかじ~台風