< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
店主
D介
D介
オキナワは宮古島へと漂着し、あれよあれよと気付けば間もなく十年目に突入。台風銀座の△島から、「あれやこれや」 「なんやかんや」と勢いだけで地道に発信中!。
最近は気象予想師風の颱風莫迦Blogである。
予報士ではなく、あくまでも予想師なので競馬の予想のように生暖かく見守ってやってください。
月例実績
ご来店者数
D介へメール
読者登録する式
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2018年11月21日

颱風マンニィ(201828號)発生!

えー、絶賛「ぴん座」の準備の真っ最中で、昨晩の颱風発生は知っていたものの、力尽きてしまいました(笑)。
ということで、今年28番目の颱風マンニィ(MAN-YI~海峡(現在は貯水池)の名前:香港命名)が、トラック諸島近海で発生。マリアナ諸島方面へやや発達して進む見込みのようです。今のところ、先島方面には直接影響はないようですが、進路によってはこの時期とは云え、注視は必要となるでしょう。
颱風マンニィ(201828號)発生!
なにしろぱっと台風の予想進路図を開いたら、航跡がふたつあった。あれ?トラジー27號は南越付近だったよね。あれ、一個増えた?、一個見逃した?、26?、29?、何號だっけ?っと、ちょっと錯乱(笑)。
マンニィ28號と比島の間にいる熱低はトラジー27号の時にもいた、熱低だったわさ。。。これもしぶとく生き残っているので、比島がまたもや危ないかも(冬場は比島行き多いんだよね~)。

して、台風のアジア名に「海峡(現在は貯水池)」とへんな書き方をしています(デジタル颱風での注釈表記)。なんだろうと、過去のマンニィを振り返ったら、2013年の颱風18號の時に、言及していました。

颱風マンニィ(201318號)発生!

読んでみると、もうひとつ前の2007年の颱風4號ではミスっていることも書き連ねてありました。

マンニィ(200704号)沖縄来訪壱號か?

記録って大事やわ~(笑)。


あ、そうそう。
ポストカードアート展ぴん座2018は明日11月22日12時から、ギャラリーTOMEで開催(25日まで)
詳しくはコチラ



同じカテゴリー(うぷかじ~台風)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。