< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
店主
D介
D介
オキナワは宮古島へと漂着し、あれよあれよと気付けば間もなく十年目に突入。台風銀座の△島から、「あれやこれや」 「なんやかんや」と勢いだけで地道に発信中!。
最近は気象予想師風の颱風莫迦Blogである。
予報士ではなく、あくまでも予想師なので競馬の予想のように生暖かく見守ってやってください。
月例実績
ご来店者数
D介へメール
読者登録する式
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2007年09月11日

ダナス(200710号)いたのね…。

バタハダしていて今年10個目の台風、ダナス (DANAS~経験すること:フィリピン命名)が発生しているのを見逃していました。
しかも、今月のエントリー一発目だし(汗)。
かなり東に位置しているので(東経150度付近)、一般的な天気図ではほとんど入って来ていないので、まったく気づきませんでした。デジタル台風によるとサイズは小さいようですが、周辺海域の海水温が高く、北緯36~7度に位置しながらも、勢力維持はしているようです。

ダナス 。
「経験すること」って、フィリピンはずいぶんと漠然とした名称をつけたものです。
けど、よくよくアジア名のリストを見てみると、Cimaron(シマロン:野生の牛)、Imbudo(インブードー:漏斗じょうご)以外はこんな名前をリスアップしていました。

Bilis( ビリス)  スピード
Danas(ダナス) 経験すること
Hagupit(ハグピート) むち打つこと
Lupit(ルピート) 冷酷な
Talas(タラス) 鋭さ
Hagibis(ハギビス) すばやい
Malakas(マラカス) 強い
Talim(タリム) 鋭い刃先

なんとも不思議です。
ま、熱帯性低気圧の襲来でも様々に警報が発令されるようなので、台風はこんなイメージとなるのかもしれませんね(汗)



同じカテゴリー(うぷかじ~台風)の記事

この記事へのコメント
いたのね… って(爆)
あらまって言ってる顔が目に浮かぶぅ
Posted by ゆか ゆか at 2007年09月12日 01:17
ここんとこ首都圏はお天気悪くて「また台風か?」と思って探したのできづきました。
D介さんの台風情報がなかなか出ないのでどうしたのかなーと思ってましたよ(笑)。

昨日から今日にかけて、こっちでは時々バケツの水をひっくり返したような土砂降りが来ます。いよいよお天気も熱帯化…?
Posted by 唯ねーねー at 2007年09月12日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。