< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
店主
D介
D介
オキナワは宮古島へと漂着し、あれよあれよと気付けば間もなく十年目に突入。台風銀座の△島から、「あれやこれや」 「なんやかんや」と勢いだけで地道に発信中!。
最近は気象予想師風の颱風莫迦Blogである。
予報士ではなく、あくまでも予想師なので競馬の予想のように生暖かく見守ってやってください。
月例実績
ご来店者数
D介へメール
読者登録する式
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2006年04月12日

大山百合香

大山百合香エントリーが遅延してます(謝)。

えっと、4/12。大山百合香の3rdマキシ「星の歴史」発売されましたぁ~♪。
当Blogでも二度に渡ってプッシュ(コチラとかコチラなど)を続けてまいりましたが、もう、お聞きいただきました?。まだって方は、まずオフィシャルで聞ける試聴を。。。きっと気に入るはずです♪。ジャパレゲのムーブメントも着ていますしね、この夏イチオシですよ~。

で、そんな大山百合香を押し上げまくって見たところ、オフィシャルのTOP写真も撮っている、めぐみ@離島さんから、大山百合香の出身地でねある沖永良部島とのコラボレーションされたfan mook(写真左の奴ね)を頂いちゃいました♪。
これ、実はきたちんサンのところで見かけ、欲しいなぁとコメントしたのを見たOL主婦さんから、めぐみ@離島さんへと伝わるという嬉しいBlog連携でした。めぐみ@離島さんを始め、お二方にも感謝~たんでぃがーたんでぃ♪。

で、このパンフがこれまた素晴らしい出来なのです。
大山百合香を聞きながら、沖永良部に行きたくなります(旅芸人時代にやり残した旅の目的地のひとつに、奄美の島々への探訪があるので、余計に萌え燃えます)。
にしても、「島に行きたくさせる」という、そんないい仕事をさらっとしてみせる、めぐみ@離島さんの凄さに惚れ惚れしちゃいました(逢っても見たくなってます…笑)。こーゆー仕事、いつかしてみたいものですねぇ(爆)。



■関連記事
星の歴史(2006年02月04日) 
小さな恋の歌(2006年03月24日) 


同じカテゴリー(Weblog)の記事
謹賀新聞2025
謹賀新聞2025(2025-01-02 11:04)

謹賀新年2025
謹賀新年2025(2025-01-01 10:10)

謹賀新聞2024
謹賀新聞2024(2024-01-02 12:12)

謹賀新年2024
謹賀新年2024(2024-01-01 13:37)


Posted by D介 at 23:59│Comments(5)Weblog
この記事へのトラックバック
うちの旦那はああみえても東京時代は週に8日は飲み歩いてて、「アルコールを燃料にして生きている」と言われていたような人だったんですが、現在大阪在住の昔の飲み友達から、昨夜旦...
大山百合香「星の歴史」本日発売!【南の島のパソコン屋pigの毎日】at 2006年04月13日 05:52
大山百合香さん3rdシングル
【追記あり】めぐみ@大山百合香さん3rdシングル【沖縄料理レシピ【ブログ】】at 2006年04月13日 06:34
おこんにちはっす。無事にめでたく『てぃーだブログ』が1周年を迎えまして、おめでとうです。んで、確かめてみたら、「おいらてぃーだブログ」は2005年3月23日から。ですからおい...
「てぃーだBOOK」へ載せていただきました。【きたちんのばかいもの贔屓(びいき)】at 2006年04月13日 12:20
沖永良部の歌手 大山百合香さんですよ。とってもいい声をしていて、心に響きます。こちらはカフェにてフライヤー発見しました。■視聴可能大山百合香 今すぐ試聴■オフィシャルサイト...
大山百合香 小さな恋のうた【ヨッシャーモブログ ’S CAFE】at 2006年05月24日 15:42
先日、楽しみにしていた「SUNSET FREE LIVE in 宮古島」が台風の影響で中止となって、大山百合香嬢を観ることが出来ませんでしたが、2006年8月23日に新曲「さよなら」が発売されることになりま...
大山百合香 「さよなら」【STAPANBIN CAFE Condiment Bar】at 2006年07月20日 01:09
大山鏡ヶ成 国民休暇村は、ゲゲゲの鬼太郎が居る水木しげる記念館にほど近い、大山隠岐国立公園にあり、自然豊かな高原で四季折々くつろぎ楽しめる宿です。 休暇村 大山鏡ヶ成のおす...
大山鏡ヶ成 国民休暇村 ゲゲゲの鬼太郎の宿【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年05月18日 00:25
この記事へのコメント
はじめまして
トラックバックありがとうございます。
大山百合香さんの出身地から
やってまいりました。

>「島に行きたくさせる」という、そんないい仕事をさらっとしてみせる

そうですね。私も憧れます。

めぐみさんとはご近所さんなのですが、ほんとうにさらっとすごいことをしちゃう方です。
地元に染まっていると気が付かないいろんなことを、日々気付かせてくれる・・・そんな方です。
さらっと生きる、その生き方が人に何かを与えている・・・そんなのって、本当に理想です。
Posted by pig at 2006年04月13日 05:56
D介さん おはようございます♪
ご紹介もありがとうございます^^

パンフレット届いたんですねぇ~。
私はそのパンフレットをめぐみさんに見せてもらったんですけど
本当に素敵な「作品」ですよね。感動しました♪

そして大山百合香さんの歌声も。
Posted by OL主婦 at 2006年04月13日 06:37
D介さん

音楽に詳しそうなD介さんに
大山百合香たんを一押ししてもらって
私も嬉しいです。^^

ありがとう!!


私の紹介までしていただいてありがとう!!
pigさんもOL主婦さんも嬉しいぞ~~ToT

会ってがっかりされたらどうしよ~?(笑)
Posted by めぐみ@離島 at 2006年04月13日 07:51
pigさん>
始めまして。。。
TB&コメントありがとうございます。
島に行きたくなってまーす♪。

OL主婦さん>
ども~♪
もう脱帽しちゃいます。

めぐみ@離島さん>
どうとしてどうして…。
皆さんが絶賛しているのに~♪
+たんでぃかーたんでぃ。
Posted by D介 at 2006年04月15日 04:33
あ、濁点抜けてる…。
「たんでぃがーたんでぃ」でした(汗)
Posted by D介 at 2006年04月15日 04:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。